2012.07.03 (Tue)
ゆめ牧場はまるで夢の中のように
無人無犬だったのだ
夢じゃないよな・・・
夢じゃねぇよ、この時間はマトモな人間はみんなお仕事なの。
[広告] VPS
いやいや僕だってですね、もちろんとってもマトモな人間ですよ。
もうすぐ、あの怒涛の夏期講習です。
今はこうして静かに力を溜め込まなければなりません。
それに、今週末は・・・これが心配だ。
一番心配だ。
トトとジャニスを娘に頼んで、鳥取に行くことになっているんです。
ああ、心配だ。
だから、無人でも何でも今のうちにいっぱい遊ばなくてはならないのです。





トトの向こうにある、脱ぎっぱなしの軍足は無視ね。



こんな時、ジャニスはもっと近い席を陣獲っていまして





寝た
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
かわええ\(//∇//)\
夢じゃないよな・・・
夢じゃねぇよ、この時間はマトモな人間はみんなお仕事なの。
[広告] VPS
いやいや僕だってですね、もちろんとってもマトモな人間ですよ。
もうすぐ、あの怒涛の夏期講習です。
今はこうして静かに力を溜め込まなければなりません。
それに、今週末は・・・これが心配だ。
一番心配だ。
トトとジャニスを娘に頼んで、鳥取に行くことになっているんです。
ああ、心配だ。
だから、無人でも何でも今のうちにいっぱい遊ばなくてはならないのです。





トトの向こうにある、脱ぎっぱなしの軍足は無視ね。



こんな時、ジャニスはもっと近い席を陣獲っていまして





寝た
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
かわええ\(//∇//)\
スポンサーサイト
2012.07.05 (Thu)
やべ、もうすぐだ
午前中は


生徒たちの試合を見に行ったりもしたけど
トトとジャニスは、今晩から僕がいないことなど・・・知る由も無い (/ _ ; )
可哀想で堪らん( ; ; )
大丈夫かなぁ。
大丈夫だよな。

今晩、これに乗って鳥取に行きます。
法事です。
母と二人旅になるので、ノンビリ寝台車の旅をプレゼントしました。
そんなわけで、今回の主役は母です。
トトとジャニスにはお留守番をお願いしなければなりません。
トートがいた頃も、トートが行けない旅行など行かない・・・というのが我が家のルールでした。
だから、どんなに遠くてもクルマ旅か、2時間ほど荷物として我慢してもらって飛行機に乗るか・・・でも、今回の寝台車は100%無理です。
11時間もの旅で、しかも周りの人たちは寝てるんですからね。
トートでもトトでもジャニスでも、こんなに長い間会えないなんてこと、今までなかったので、もう落ち着いていられません。
でも、トトの間以上に広くて落ち着くペットホテルなんてあるわけないし、ここは娘にお願いするしかありません。
頼むどm(_ _)m
僕は小学生の頃、よく夏休みに母と寝台車で鳥取に行きました。
当時は飛行機もYS11というプロペラ機しか飛んでなかったし、新幹線も乗り換えしなければならず、結構寝台車が便利でした。
昔はブルートレインといって、ただ3段ベッドが並んでいただけでしたが、それでもワクワクしたなぁ。
最後は小学生だったと思うから、母と寝台車に乗るのも、もう35年ぶりになるのか。
今は青くなく、車内も全室個室なので、すっかり別物です。
ちなみに
サンライズ出雲
で検索すると、いろんな人のブログなどで車内の写真が見られますよ。
知らない人のブログですが「ほどちゃんの・・・」っていうブログは、詳しくて写真も充実してます。
まあ、せっかくですので鉄道の旅を楽しんで来ます。
[広告] VPS
ホントになんにも知らないトトとジャニス
(ノд・。) グスン
しっかり頼むぞ!


生徒たちの試合を見に行ったりもしたけど
トトとジャニスは、今晩から僕がいないことなど・・・知る由も無い (/ _ ; )
可哀想で堪らん( ; ; )
大丈夫かなぁ。
大丈夫だよな。

今晩、これに乗って鳥取に行きます。
法事です。
母と二人旅になるので、ノンビリ寝台車の旅をプレゼントしました。
そんなわけで、今回の主役は母です。
トトとジャニスにはお留守番をお願いしなければなりません。
トートがいた頃も、トートが行けない旅行など行かない・・・というのが我が家のルールでした。
だから、どんなに遠くてもクルマ旅か、2時間ほど荷物として我慢してもらって飛行機に乗るか・・・でも、今回の寝台車は100%無理です。
11時間もの旅で、しかも周りの人たちは寝てるんですからね。
トートでもトトでもジャニスでも、こんなに長い間会えないなんてこと、今までなかったので、もう落ち着いていられません。
でも、トトの間以上に広くて落ち着くペットホテルなんてあるわけないし、ここは娘にお願いするしかありません。
頼むどm(_ _)m
僕は小学生の頃、よく夏休みに母と寝台車で鳥取に行きました。
当時は飛行機もYS11というプロペラ機しか飛んでなかったし、新幹線も乗り換えしなければならず、結構寝台車が便利でした。
昔はブルートレインといって、ただ3段ベッドが並んでいただけでしたが、それでもワクワクしたなぁ。
最後は小学生だったと思うから、母と寝台車に乗るのも、もう35年ぶりになるのか。
今は青くなく、車内も全室個室なので、すっかり別物です。
ちなみに
サンライズ出雲
で検索すると、いろんな人のブログなどで車内の写真が見られますよ。
知らない人のブログですが「ほどちゃんの・・・」っていうブログは、詳しくて写真も充実してます。
まあ、せっかくですので鉄道の旅を楽しんで来ます。
[広告] VPS
ホントになんにも知らないトトとジャニス
(ノд・。) グスン
しっかり頼むぞ!
2012.07.05 (Thu)
トトとジャニスが心配です(/ _ ; )
(/ _ ; )高速バスに乗りました

(/ _ ; )東京駅に着きました

(/ _ ; )ちよっと早過ぎたのでコーヒーを飲みました。

母ちゃんのブレンドが、僕のエスプレッソの何倍も大きかったです。(/ _ ; )
サンライズ出雲は車内販売がないので、大丸にお弁当を買いに行きました。(/ _ ; )
ちょっと食べる気がしないなぁ(/ _ ; )
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
安っ!安っ!
まぁじでぇ~\(^o^)/
なんかいいタイミングで、安売りタイム突入~~~!\(^o^)/

これ、どれでも700円って、違反だろぉがっ!\(^o^)/




まずは、充電ね。



え~、さて~
本日の大丸夏の陣における、戦利品を発表します。
まず、鮭とイクラの親子丼
これは母ちゃんのね。

次に、カニ・イクラ丼

で、色んなのが乗った海鮮丼

700円均一の誘惑に打ち勝ち、握り寿司には手を出さなかったが、別の売り場でビールのおつまみを発見!
生春巻き4種セット

その名も、お酒を愉しむセット

マジでそういう商品名なんだもん。
あと、こんなんやら

こんなん

トータルでこんな感じ

こりゃ寝れねぇわ
よっしゃ、作務衣を脱いで・・・本気出すど~\(^o^)/


あれ?
今回のブログタイトル、何にしたんだっけ?
僕はね、ストレスで太るタイプなんですよ~だv(^_^v)♪
では皆さん。
母ちゃんとの、多分最後の二人旅、行って来ま~す( ^_^)/~~~
いえ、別に二人とも健康に問題があるわけではないですけどね(^o^)

(/ _ ; )東京駅に着きました

(/ _ ; )ちよっと早過ぎたのでコーヒーを飲みました。

母ちゃんのブレンドが、僕のエスプレッソの何倍も大きかったです。(/ _ ; )
サンライズ出雲は車内販売がないので、大丸にお弁当を買いに行きました。(/ _ ; )
ちょっと食べる気がしないなぁ(/ _ ; )
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
安っ!安っ!
まぁじでぇ~\(^o^)/
なんかいいタイミングで、安売りタイム突入~~~!\(^o^)/

これ、どれでも700円って、違反だろぉがっ!\(^o^)/




まずは、充電ね。



え~、さて~
本日の大丸夏の陣における、戦利品を発表します。
まず、鮭とイクラの親子丼
これは母ちゃんのね。

次に、カニ・イクラ丼

で、色んなのが乗った海鮮丼

700円均一の誘惑に打ち勝ち、握り寿司には手を出さなかったが、別の売り場でビールのおつまみを発見!
生春巻き4種セット

その名も、お酒を愉しむセット

マジでそういう商品名なんだもん。
あと、こんなんやら

こんなん

トータルでこんな感じ

こりゃ寝れねぇわ
よっしゃ、作務衣を脱いで・・・本気出すど~\(^o^)/


あれ?
今回のブログタイトル、何にしたんだっけ?
僕はね、ストレスで太るタイプなんですよ~だv(^_^v)♪
では皆さん。
母ちゃんとの、多分最後の二人旅、行って来ま~す( ^_^)/~~~
いえ、別に二人とも健康に問題があるわけではないですけどね(^o^)
2012.07.06 (Fri)
おはようございます
おはようございます。
先ほど岡山にて、サンライズ出雲はサンライズ瀬戸と分離し、ちょうど半分の長さになりました。

えっと、確か飲み物の自販機があるはず


ちっちゃ(^^)


これを朝ごはんにしたら、昨日の戦利品は完食です。
全部並べたら・・・

正常じゃねぇな、こりゃ。

さっき、娘と連絡をとりました。
こうして外をずっと見ていたそうです

ごはんはカップに8分目をさらに半分ずつ分けて
トマトジュースもあげて
ペットシートを交換して
ウンチがあったらとってあげてね
あと、お水も取り替えて
娘よ、頼んだぞm(_ _)m
先ほど岡山にて、サンライズ出雲はサンライズ瀬戸と分離し、ちょうど半分の長さになりました。

えっと、確か飲み物の自販機があるはず


ちっちゃ(^^)


これを朝ごはんにしたら、昨日の戦利品は完食です。
全部並べたら・・・

正常じゃねぇな、こりゃ。

さっき、娘と連絡をとりました。
こうして外をずっと見ていたそうです

ごはんはカップに8分目をさらに半分ずつ分けて
トマトジュースもあげて
ペットシートを交換して
ウンチがあったらとってあげてね
あと、お水も取り替えて
娘よ、頼んだぞm(_ _)m
2012.07.08 (Sun)
おっといけねぇ
ブログじゃ、まだ鳥取に着いてないことになってる(^^;;
大山(だいせん)を通過して

6日の朝9時03分
予定通りに米子に到着




駅までいとこのお姉ちゃんが迎えに来てくれてました。
さっき車内でカニイクラ丼をやっつけたばかりでしたが、喫茶店に入ってモーニングを頂きました。
次々と襲いかかる敵に怯む事なく立ち向かわないと、フードファイターとしては失格です。
誰がフードファイターじゃ( T_T)\(^-^ )

ここはそのいとこの会社。
鳥取はホントに軽自動車が多く、なんでも軽自動車の登録台数日本一は鳥取県だと聞いた事があります。


そしておばちゃんの家へ

そしたらおばちゃんが、
「ここ、しんちゃんとこの近く?」
って言いながら、これを出してきました。


うわぁ
半日かけてやって来た鳥取で、まさか潮音寺さんの写経セットを見る事になるとは。
おばちゃんの話だと、
奈良の・・・
・・・薬師寺さんでしょ?
そう奈良の薬師寺のお坊さんの中でも特に偉いお坊さんが・・・
・・・徹奘さまだ!
そう、そこにカレンダーもあるよ
・・・やっぱり徹奘さまだ!

徹奘さまはおばちゃんの言う通りの高僧です。
茨城の端っこなんかに居られるのが信じられない高僧です。
でも、そのような方だからこそ、あのような辺鄙な所にも来てくださったのですね。
鳥取の、ここもまた相当辺鄙なところですが、ここにもご法話にこられ、おばちゃんはとにかく心打たれたと言ってます。
このおばちゃんは、刺し子(指原ではない)をするのですが

見ての通り、根気のいる趣味ですね。
ところが、その根気が数倍必要そうな刺し子を見つけました。

なんと、般若心経をひらがなで一刺し一刺し・・・
すごい。
ときどき、娘がメールで写真を送ってくれてました。


今晩の夜行に乗って、明日の朝着くからな。
早く会いたいですよ。
少々噛んでもいいからね~(*^o^*)
オマケは、作務衣じゃないけいせつ(^^)
大山(だいせん)を通過して

6日の朝9時03分
予定通りに米子に到着




駅までいとこのお姉ちゃんが迎えに来てくれてました。
さっき車内でカニイクラ丼をやっつけたばかりでしたが、喫茶店に入ってモーニングを頂きました。
次々と襲いかかる敵に怯む事なく立ち向かわないと、フードファイターとしては失格です。
誰がフードファイターじゃ( T_T)\(^-^ )

ここはそのいとこの会社。
鳥取はホントに軽自動車が多く、なんでも軽自動車の登録台数日本一は鳥取県だと聞いた事があります。


そしておばちゃんの家へ

そしたらおばちゃんが、
「ここ、しんちゃんとこの近く?」
って言いながら、これを出してきました。


うわぁ
半日かけてやって来た鳥取で、まさか潮音寺さんの写経セットを見る事になるとは。
おばちゃんの話だと、
奈良の・・・
・・・薬師寺さんでしょ?
そう奈良の薬師寺のお坊さんの中でも特に偉いお坊さんが・・・
・・・徹奘さまだ!
そう、そこにカレンダーもあるよ
・・・やっぱり徹奘さまだ!

徹奘さまはおばちゃんの言う通りの高僧です。
茨城の端っこなんかに居られるのが信じられない高僧です。
でも、そのような方だからこそ、あのような辺鄙な所にも来てくださったのですね。
鳥取の、ここもまた相当辺鄙なところですが、ここにもご法話にこられ、おばちゃんはとにかく心打たれたと言ってます。
このおばちゃんは、刺し子(指原ではない)をするのですが

見ての通り、根気のいる趣味ですね。
ところが、その根気が数倍必要そうな刺し子を見つけました。

なんと、般若心経をひらがなで一刺し一刺し・・・
すごい。
ときどき、娘がメールで写真を送ってくれてました。


今晩の夜行に乗って、明日の朝着くからな。
早く会いたいですよ。
少々噛んでもいいからね~(*^o^*)
オマケは、作務衣じゃないけいせつ(^^)

2012.07.09 (Mon)
待ってろよ~(^-^)/






帰りのサンライズ出雲は1号車でした。
上りの1号車は実は一番後ろです。
岡山でサンライズ瀬戸と連結すると、14両中の最後尾になります。
一刻も早く、トトとジャニスに会いたいのに、東京駅に着くのが一番遅いじゃないですか!

だから到着前に、14号車まで移動してから降りてやったぜぇ~
バカだろぉ~

今はもう高速バスに乗ってます。
トトとジャニスに早く会いたいので、前の方に乗りました。
待ってろよ~(^-^)/
2012.07.09 (Mon)
ただいまぁ(*~▼~)ノ
2012.07.12 (Thu)
2号、一歩前進
今日は港公園で遊んで、






なんか似たような写真ばかりですが、じーっと同じ場所で涼しい海風を感じてましたよ・・・っつう表現ね(^^)
帰りに車屋さんに寄ったら、2号のサスペンションの手術が終わっていました。
この青い部分が手術したとこで

ちょうど同型車があったので写真を撮って来ましたが、この黒いパーツですね、これがリーフサスペンションです。

こいつを交換してやったので、車の後ろにいるトトとジャニスがピョンピョン跳ねて、ゲボしちゃう事態は回避できると思います。多分。
1号は、20日に取りに来てもらう事に決まったので、あと一週間になりました。
ありがとう、1号。
もう少しの間、トトとジャニスをよろしくね。






なんか似たような写真ばかりですが、じーっと同じ場所で涼しい海風を感じてましたよ・・・っつう表現ね(^^)
帰りに車屋さんに寄ったら、2号のサスペンションの手術が終わっていました。
この青い部分が手術したとこで

ちょうど同型車があったので写真を撮って来ましたが、この黒いパーツですね、これがリーフサスペンションです。

こいつを交換してやったので、車の後ろにいるトトとジャニスがピョンピョン跳ねて、ゲボしちゃう事態は回避できると思います。多分。
1号は、20日に取りに来てもらう事に決まったので、あと一週間になりました。
ありがとう、1号。
もう少しの間、トトとジャニスをよろしくね。
2012.07.14 (Sat)
ちょっと雑になってんじゃない?
昨日、酒を飲んでたらですね、客の誰かがこう言いました。
「明日、13日の金曜日ですね。」
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
明日は13日ぃぃぃ?
っつうことは今日は12日だったの?
またやってもうた( ̄ー ̄;
気をつけてたのに・・・
いえ、金曜日はどうでもいいんです。
これで3ヶ月連続で11日を忘れてしまっている。
ホントに申し訳ない。
一番酷かったのは5月。
6月に京都にホタルを見に行った話はブログでもしましたが、5月の9・10日にも京都に行ってたんです、実は。




(追記・あれ?言ったっけ、このこと・・・と思って確認したら、チームはっぴーバーベキュー大会の時に少し触れてましたね)
こういういつもの生活リズムと違う、ちょっと変わったことをしたときって、肝心なことをうっかり忘れてしまいがちです。
帰ってきてから何日間か、何か忘れてる気がする・・・と思いつつもそれが何か思い出せず、
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ! 11日を忘れてた~(/□≦、)
と気付いたのが20日。
郵便局に行けたのが21日。
10日間も気付かずにいたなんて、気持ちがたるんでますね、ホント。
そして6月は家族を連れて例のホタルです。

あれは確か9・10日の土・日だったはず。
週明けの月曜日は11日なのだから絶対わすれるなよ、先月と同じパターンだからな・・・と肝に命じていたにもかかわらず、郵便局に行けたのは12日の火曜日でした。
正確には、6月は忘れたのではなく、往復の運転疲れで月曜日に起き上がれなかったからなのですが、遅れたことに違いはありません。
そして今回でしょ?
今回もまた5日から9日まで鳥取に行ってたので、またつい忘れそうになるパターンなわけですが、もう3回めだからな。
そしたら、やっぱり忘れた。
これね、たるんでるんですよ、完全に。
東北がちゃんとなるまで続けるんだという気持ちに変わりはないのですが、でも、その真剣味は劣化していないか?という疑いが、自分でも浮かんでくる。
ホントの意味で完全に忘れてしまえる日がきたのなら、それはいいことです。
でも、まだその日ではありません。
僕がこうして義援金を続けて、しかもわざわざブログで発表するのは、もちろんいい人を気取りたいからではなく、時間が経つごとに少しずつ気持ちが薄らいでしまうことに対しての、小さな抵抗運動のようなもので、
「僕は忘れてないぞ。」
を言い続けなければ・・・という思いだけなのですが、その僕が忘れてんだもん、話になんねぇよ。マジで。

ほら、この振込用紙も5月までは正式な振込用紙でしたが、これがなくなるともう作ってないんですね。
いかにも郵便局の誰かがプリンタで印字した感じの用紙に変わってる。
あたかも、もうそろそろいいんじゃね?って言ってるみたいな感じ。
1年が過ぎたあたりから感じ始めてたことなのですが、郵便局の窓口で義援金を送金したいと申し出ると、もう明らかに以前より時間がかかるんです。
局員が振込用紙をゴソゴソ探すけど、中々見つからない。
義援金?まだいるの?そんな人・・・とは思ってはいないでしょうが、せめて振込用紙だけは常に用意しておいていただきたい。
いや、人に文句いう前に僕がちゃんとしなければいけません。
ついでのようですが、今日は海に連れて行きました。
曇っていた空が、一時スカッと晴れたのでコペンを出しましたが、またすぐ曇ってしまいました。







来月こそは、ちゃんと11日にするぞ。
「明日、13日の金曜日ですね。」
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
明日は13日ぃぃぃ?
っつうことは今日は12日だったの?
またやってもうた( ̄ー ̄;
気をつけてたのに・・・
いえ、金曜日はどうでもいいんです。
これで3ヶ月連続で11日を忘れてしまっている。
ホントに申し訳ない。
一番酷かったのは5月。
6月に京都にホタルを見に行った話はブログでもしましたが、5月の9・10日にも京都に行ってたんです、実は。




(追記・あれ?言ったっけ、このこと・・・と思って確認したら、チームはっぴーバーベキュー大会の時に少し触れてましたね)
こういういつもの生活リズムと違う、ちょっと変わったことをしたときって、肝心なことをうっかり忘れてしまいがちです。
帰ってきてから何日間か、何か忘れてる気がする・・・と思いつつもそれが何か思い出せず、
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ! 11日を忘れてた~(/□≦、)
と気付いたのが20日。
郵便局に行けたのが21日。
10日間も気付かずにいたなんて、気持ちがたるんでますね、ホント。
そして6月は家族を連れて例のホタルです。

あれは確か9・10日の土・日だったはず。
週明けの月曜日は11日なのだから絶対わすれるなよ、先月と同じパターンだからな・・・と肝に命じていたにもかかわらず、郵便局に行けたのは12日の火曜日でした。
正確には、6月は忘れたのではなく、往復の運転疲れで月曜日に起き上がれなかったからなのですが、遅れたことに違いはありません。
そして今回でしょ?
今回もまた5日から9日まで鳥取に行ってたので、またつい忘れそうになるパターンなわけですが、もう3回めだからな。
そしたら、やっぱり忘れた。
これね、たるんでるんですよ、完全に。
東北がちゃんとなるまで続けるんだという気持ちに変わりはないのですが、でも、その真剣味は劣化していないか?という疑いが、自分でも浮かんでくる。
ホントの意味で完全に忘れてしまえる日がきたのなら、それはいいことです。
でも、まだその日ではありません。
僕がこうして義援金を続けて、しかもわざわざブログで発表するのは、もちろんいい人を気取りたいからではなく、時間が経つごとに少しずつ気持ちが薄らいでしまうことに対しての、小さな抵抗運動のようなもので、
「僕は忘れてないぞ。」
を言い続けなければ・・・という思いだけなのですが、その僕が忘れてんだもん、話になんねぇよ。マジで。

ほら、この振込用紙も5月までは正式な振込用紙でしたが、これがなくなるともう作ってないんですね。
いかにも郵便局の誰かがプリンタで印字した感じの用紙に変わってる。
あたかも、もうそろそろいいんじゃね?って言ってるみたいな感じ。
1年が過ぎたあたりから感じ始めてたことなのですが、郵便局の窓口で義援金を送金したいと申し出ると、もう明らかに以前より時間がかかるんです。
局員が振込用紙をゴソゴソ探すけど、中々見つからない。
義援金?まだいるの?そんな人・・・とは思ってはいないでしょうが、せめて振込用紙だけは常に用意しておいていただきたい。
いや、人に文句いう前に僕がちゃんとしなければいけません。
ついでのようですが、今日は海に連れて行きました。
曇っていた空が、一時スカッと晴れたのでコペンを出しましたが、またすぐ曇ってしまいました。







来月こそは、ちゃんと11日にするぞ。
2012.07.18 (Wed)
ありがとう、でん子ちゃん号
でん子ちゃん号こと、トトカー1号とのお別れは20日(金)です。
だからここのところ毎日、でん子ちゃん号でお出かけしています。
港公園は隣の神栖市にあるので、近所の城山公園よりも当然遠いのですが、トトもジャニスも大好きだし、でん子ちゃん号に乗るのにちょうどいい距離なので、毎朝行ってます。
今朝も、娘が学校に行ったあと行ってきました。
わーい

走っているのがトトで





飛んでるのがジャニス
走ってるのがトトで
飛んでるのがジャニス

お前、確かこんな顔してたんじゃなかったっけ?

(写真・翔ママさん)

トト、頼むなm(_ _)m
いや、何をって・・・色々だよ。
男はつらいよ、なぁ。
さて、これまでのお礼にでん子ちゃん号をキレイキレイにしましょう。
だから、ちょっとお買い物。


あったあった


それとこれ
無水エタノール

家に着いて

ほらね、トイレシートを止めておいた両面テープのあとが残っていたり


簾を取っちゃうと

ウィンドウにもテープが・・・
そしたら、ここから先はガソリンスタンドでするから、トトとジャニスは涼しいトトの間で待ってて下さい。

まずは、掃除機をかけて





いやぁ~、キレイキレイ(^^)
でも、ここからが本番ですよ。

さっき買った無水エタノール。
水割りしていない、純粋なエタノールですね。
これを霧吹きに入れて
シュッ!っとやってサッと拭くだけで
これが

こうなっちゃう

これが

こうなっちゃう

これが

こうなっちゃう

すごいでしょ?無水エタノール。
秋葉原でノートパソコンの中古なんか見たら、やたらキレイなのでビックリしますが、実は無水エタノールでフキフキしてるんですね、あれ。
ちょっとテカリ始めたマウスとか、新品みたいになっちゃいますよ。
だからここのところ毎日、でん子ちゃん号でお出かけしています。
港公園は隣の神栖市にあるので、近所の城山公園よりも当然遠いのですが、トトもジャニスも大好きだし、でん子ちゃん号に乗るのにちょうどいい距離なので、毎朝行ってます。
今朝も、娘が学校に行ったあと行ってきました。
わーい

走っているのがトトで





飛んでるのがジャニス
走ってるのがトトで
飛んでるのがジャニス

お前、確かこんな顔してたんじゃなかったっけ?

(写真・翔ママさん)

トト、頼むなm(_ _)m
いや、何をって・・・色々だよ。
男はつらいよ、なぁ。
さて、これまでのお礼にでん子ちゃん号をキレイキレイにしましょう。
だから、ちょっとお買い物。


あったあった


それとこれ
無水エタノール

家に着いて

ほらね、トイレシートを止めておいた両面テープのあとが残っていたり


簾を取っちゃうと

ウィンドウにもテープが・・・
そしたら、ここから先はガソリンスタンドでするから、トトとジャニスは涼しいトトの間で待ってて下さい。

まずは、掃除機をかけて





いやぁ~、キレイキレイ(^^)
でも、ここからが本番ですよ。

さっき買った無水エタノール。
水割りしていない、純粋なエタノールですね。
これを霧吹きに入れて
シュッ!っとやってサッと拭くだけで
これが

こうなっちゃう

これが

こうなっちゃう

これが

こうなっちゃう

すごいでしょ?無水エタノール。
秋葉原でノートパソコンの中古なんか見たら、やたらキレイなのでビックリしますが、実は無水エタノールでフキフキしてるんですね、あれ。
ちょっとテカリ始めたマウスとか、新品みたいになっちゃいますよ。